高気密・高断熱

『人』と『家』の健康とは?

『人の健康』とは

・夏は涼しく、冬は暖かく、快適な湿度を保った家で暮らすことで、健康維持と心身の不調を軽減できる。

・有害な汚染物質を吸着、除去したきれいな室内空気で、おもいっきり深呼吸ができる。

 

『家の健康』とは

・湿度の調整機能により、内部結露やカビなどが起こりにくく、家が傷みにくい。

・床下や壁が腐りにくい構造と、経年劣化しにくい断熱材で永く住める。

 

 

『人と家の健康』を守る断熱とは?

 繊維タイプや吹付タイプなど断熱材にも種類は多く存在しますが、それぞれの特性や性能値には大きな差があります。

また一般的な高断熱住宅でも、壁の中の断熱材が湿気によって劣化したり、外壁に接する柱から熱が逃げたりして、理想的な断熱方法とは言えませんでした。

外壁面から熱が逃げると当然ながら室温に影響するため、夏の暑さや冬の寒さを感じやすくなり、健康へも影響を与えます。また外壁に接する柱の表面では、外気と室内の温度差による壁体内結露が発生する可能性も挙げられ、柱など構造躯体への悪影響も考えられます。

 

 

ファース独自の断熱工法

大切なのは『人と家の健康』を守る断熱工法です。

そこでファースの家では外気からの熱損失を低減し、柱など構造体を守る『外張り断熱』と、気密性と更なる断熱性を高める『吹付充填断熱』により、『人と家の健康』を守る断熱工法を施しています。

 

 ファースの家で採用する『エアクララ』は、断熱材内の気泡が個々に形成される『独立気泡構造』となっています。

施工時は認定施工店の職人が2~3日間かけて、屋根裏、壁、基礎内をシームレス状に吹き付けるので、各所の断熱欠損(断層)が発生することなく、断熱気密層を形成することが出来ます。

この施工方法により、日本で初めての現場施工による『特別評価方法認定(気密方法)』が国土交通省より交付されました。

 

 

柱などの構造体が外壁、または外壁下地等と接する面積は外周全体の約20%と言われています。

そこからの熱損失(ヒートブリッジ)を低減し、構造体を守る目的で柱などの外側に取り付ける硬質ウレタンフォームの断熱ボードが『ファースボードK』になります。

構造体の外側から『ファースボードK』を施工し、内側から『エアクララ』を付加断熱する。2つの断熱材を効率よく使うことで、ファースの家は抜群の断熱性能と気密性能を誇ります。

 

 

例えば、北海道のような寒冷地では暖房を必要とする期間が長いため、窓は日射を取得して室内を暖めることを前提とするでしょう。反対に沖縄県では冷房を必要とする期間が長いため、日射は遮断することが理想と言えます。

島根県も平野部と山間部では気候が違うため、その地域に合わせて断熱性と日射取得・遮蔽の選択が必要となります。

ファース専用樹脂サッシはその地域性を考慮し、建設地に最適な窓ガラスの提案を行います。

 

 

資料請求一覧

  • ソラマドのコンセプトブック
  • FAS工法について
  • ASOLIE カタログ
  • SE構法について
  • 大倉ホームの家づくりガイド

私たちの想い①|ファース工法について

ページトップへ